<てっしゅう>と言われても・・・
人が自信満々に言い間違えているのを、そばでそれは違うんじゃないのと腰を折るような行為はあまり推奨されません。
KYというのでしょうが、その場の流れが中断してしまうからです。
例えば職場や会社でも符丁というのか独特の言葉が生まれます。日常一般の使い方やいい方ではなく、仕事のやり方に合わせたもので、慣れてくれば、まあそんなものかというものもあります。
例えば郵便局では、書留などを数える…
ウサギ追いしかの山、コブナ釣りしかの川、今はそんな日本のふるさとも少なくなって、我らカッパ一族は都会に暮らすようになり、たまに乗馬をすることがあります。
風来坊のおいらも時には歯にきゅうりをつけぬ鋭さで書いたりもしますが、内容はカッパだけに水に、いや川水に流してください。